SSブログ

Qparted使ってみました。 [IT:すげー!]

職場の検証用PCに、各国語のOSを入れることに。
普段ならば、英語やフランス語、日本語などのOSを先に入れて、そこからWindowsの管理ツールあたりからパーティション割って・・・ってな感じに作業するのですけれども。

今回は、「とりあえず韓国語を急ぎでヨロシク☆」とのこと。
・・・え・・・?ハングル?読めねぇよ・・・。

それでも、社内にたまたま韓国語が読めるヒトがいたので、助けてもらってなんとかOSインストール。
無事稼動。
さて、何々・・・次は・・・簡体字と繁体字・・・?
中国語か・・・ハングルに比べればまだマシだけど。

中国語のWinXPインストーラーで、またうんうん悩むのも嫌なので、先にパーティションを割っておくことにする。
(既にインストールされているハングルの管理ツールを使うのはもっと嫌だ)

と、ここまでが前フリ。長ッ。

そこで、Qpartedを使うことにしました。
もともと、partimageのサイトにあった、RescueCDに入っている奴ですが、最近のRescueCDにはどうもX Windows Systemが稼動するようになっているらしい。すごいね。

Xを起動して、メニューをみると・・・あったあった。Qparted。
これでパーティションをグリグリと作ったりリサイズしたりしましょうか。

パーティションを作るのは、いままでfdiskを使ったりしてたので、視覚的にパーティションのサイズを変えられる、ってのは、ちょい不安があった。

でも、いざやってみると・・・・おおおお!ほんとにドラッグしてサイズが変えられた!
すごーい。

そんなわけで一気に他OS用のパーティションを作成。早い。
ただ、ボリュームラベルは付けられないみたい。

さあて、これでずいぶん楽になった。
昼飯を食ったら、中国語インストーラと格闘するかなぁ。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

R4 通販

◇全国の市死んぬプロジェクト元気で意味 - 材料を十分に彼が
by R4 通販 (2012-04-26 02:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。